雅カイロ 開院について
- 上村 雅章
- 2022年6月7日
- 読了時間: 2分

なぜ、国家資格を持っているのに整骨院ではなく、カイロプラクティック院にしたのか?
【自分の追い求める施術】
【施術の質について】
【整骨院の保険請求について】
①自分の追い求める施術
僕が、追い求める施術は、
当院の理念でもある【お身体を本来の状態へ】と導くことが出来る施術です。
上記については、ブログページにも詳しく載せております。
もう一つは、
【本当に必要な施術を行う事】です。
これは、僕がやりたい施術だけをするという意味ではないので
どんな方でもウェルカム体制は整っています。
では、どうゆう事なのか?
世の中には結構ビジネスの為にうその情報が主流になっていたり
あたりまえのことになっていることが多々あります。
僕もその情報に流されてしまう事はよくあるので悪いことではないのですが、
医療に関しては、人の身体にかかわる事なのであまり良くない事だとは思っていて、
例えば
・産後の骨盤矯正
産後の骨盤は安定性が悪いので、骨盤矯正は意味をなしません。
むしろ、骨盤周りの筋肉を使えるように訓練した方が安定しやすくなるので、
そっちのケアをすることの方が重要です。
・過度のアジャスト(矯正)
一回の施術で何度も同じ個所、付近をアジャスト(矯正)したりすることは
得した気分になるけど本当はよくないです。
・週に何度も通院する。
これも上記とほぼ同じですが、しっかりと施術が出来ていれば必要ないです。
数日でしんどくなるなら、施術が間違っているでしょう。
②施術の質について
当院では、一人一人としっかり向き合って施術したいと考えています。
カイロプラクティック施術そのものは、数分もあればできるのですが
しっかりした検査をして
対処的な施術ではなく、根本的な施術を行う為にこのような時間設定になっています。
③整骨院の保険請求について
整骨院に通ったことがある人は健康保険を使ったことがあると思います。
健康保険を使う事は、安く施術を受けれるし良いことです。
ただし、整骨院、柔道整復師法でルールがあり
【急性、亜急性の打撲、捻挫、挫傷】
【骨折、脱臼の整復】
は健康保険を使ってもいいよという法律があるのですが、
実際は、肩こりや腰痛や、慢性的な症状でも使われているのが現状であり。
いわゆる不正請求が多発しているのが事実です。
長々と書いてきましたが
こんなことがあり、自分の届けたい施術は、
整骨院で健康保険の範囲内ではとてもできないなと思い
カイロプラクティック院として開院しました
Comments